社長あいさつ
-人々の日常を支え 人々の喜びに寄与する-
サラリーマン時代、一本のお電話が私の人生を大きく変えました。
お客様は60代後半のご夫婦で、長年喫茶店を営まれていました。昭和32年頃から続くレトロな建物には、昔からの常連さんが集う温かな雰囲気がありました。しかし、大手コーヒーチェーンの進出により来客数は減少し、経営が厳しい状況に陥っていました。
ご夫婦のご相談は「電気料金を削減できないか」というものでした。私は契約電力の最適化、LED照明の導入、不使用機器の電源管理を提案し、結果として 31%の削減 を実現しました。ご夫婦が見せてくださった感謝と喜びの笑顔は、今でも鮮明に心に残っています。
この経験から私は、
「もっと多くの人の役に立ちたい」
「もっと多くの人を喜ばせたい」
と強く思い、これが創業の原点となりました。
現在、当社は主に官公庁や建設会社様からご依頼をいただき、毎期成長を続けております。これからもお客様への感謝を忘れず、地域社会の課題解決に貢献してまいります。そして、持続可能な社会の実現に向けて、再生可能エネルギー設備の推進・導入にも力を注いでいきます。
「人々の日常を支え 人々の喜びに寄与する」
これこそが、株式会社もりでんの存在意義であり、私たちの行動目的です。
代表取締役
佐々木 辰秋
-企業理念-
人々の日常を支え 人々の喜びに寄与する
-企業ビジョン-
顧客・社会ニーズを掴み、応え、選ばれる会社へ
-行動指針-
enjoy work enjoy life
仕事を楽しむ 人生を楽しむ
会社概要
商 号 | 株式会社もりでん |
住 所 |
岩手県紫波郡矢巾町流通センター南4-14-3 |
代表者 | 代表取締役 佐々木 辰秋 |
創 業 | 2012年8月27日 |
設 立 |
2015年6月19日 |
事 業 |
電気工事業、電気通信工事業、消防施設工事業 |
沿革
2012年 8月 | ハピリィライツ 創業 |
---|---|
2015年 6月 |
株式会社もりでん 設立 |
2016年11月 | 電気工事業許可 取得 |
2017年 2月 | 本店移転 矢巾町流通センターへ |
2021年 3月 |
消防施設工事業許可 取得 |
2022年 4月 |
ISO9001、ISO14001を取得 |
2024年 5月 | 電気通信工事業許可 取得 |
|
|
|
|
|